
こんにちは、治療院・サロン専門のコンサルタント、加藤です。
アメブロを使って毎月10名の新規集客ができるようになるマニュアルを作りました。
タイトルに完全とついているように、アメブロ集客に必要なことを全部詰めました。
これを見て、その通りやってもられば集客できます。
やり方はシンプルで簡単です。ただし易しくイージーではありません。
それなりに頭に汗を書いて自分の治療院・サロンのことを考える必要がありますし、
作業を頑張ってもらわないとダメです。
でもやればできます。なので、アメブロで集客したい。そして、しっかり行動する覚悟がある方はこの先をよく読んでください。

かつて、アメブロで集客が流行った時期があります。
たしか、2011年〜12年頃がピークだったと思います。
2014年の現在、アメブロで集客しましょう。なんてのは少なくなりました。
えっ?アメブロ?いまさら? なんて反応の示す人もいるかもしれません。
でもあえて僕がいまさら、アメブロ集客マニュアルなんてのを作ったのは、アメブロが今でも十分集客できるツールだからです。
正直、作る気はありませんでした。 理由はいたって簡単、アメブロは商用禁止だからです
運営する人が、「商売に使わないでね」と言っている。
それなのに、「アメブロで商売しましょう」なんてマニュアルを売る。
これってモラル的にどうなのよ?と思っていたからです。
でも結局こうやって作ったのも二つ理由があって、ひとつは
規約に書かれている、この部分
「 但し、弊社が認めている範囲のもの及び弊社タイアップ等は除く」
ここを自分なりに解釈した結果、治療院・サロンが普通に店舗情報や症例を発信のは、これに該当するだろうと判断したからです。
そしてもうひとつは、僕のクライアントさんで、アメブロマニュアルを購入して失敗している人がめちゃくちゃ多いんですね。
で、気になったので、それらのマニュアルをいくつか僕も購入したんです。
すると、まぁ、お粗末なものが多い
集客の前段階を語っていないもの。逆に前段階しか語っていないもの。
無理難題をサラっと押し付けているもの。
お客様の声を掲載しましょう。 お客様の声ぐらい取れるでしょ?書いてもらえないのはコミュニケーションが取れていないからです。
なんて幼稚なことを書いてたりもするんですよ。
そりゃそういう面もあるけども・・・って話です。
ようは実際に現場で治療院のお客様の声なんてとったことないから知らないんですね。
で、これじゃダメだなと。んじゃ、僕が作るか。ってなったんです。
少なくとも、僕が見たり聞いたりしたマニュアル製作者で、僕より治療院についてわかっている人はいません。
そしてこれはおそらくだけど、僕より購入者の立場に立って作成している人もいない。
例えば先にあげたお客様の声であれば、どうすれば、質のいいお客様の声がもらえるか?なんてところまでを解説しています。
あなたがアメブロで集客するには、なにをする必要があって、そしてそれをどう伝えればいいかをよく考えて作りました。
もちろんあなたに結果を出してもらいたいからです。

とにかく新規数が足りていない
治療院・サロン経営はリピートも大事ですが、そもそも新規があってこそ、リピートについて考えられるわけです。ということで、新規数が足りていない方におすすめ。
ホームページがあるけど集客できていない
この悩みを持っている先生は多いと思います。
とりあえずホームページ作りました。でも役に立ってません。ってな人ですね
ホームページをなんとかするのはもちろんですが、技術的な問題、費用の問題、業者の問題などさまざまなあって、どうしたものか・・・と思っている方。
ホームページのように業者に頼らないで自力でウェブ集客したい
ホームページを自分でなんとかするのは、正直ハードルが高いです。
ブログならば、そこまでの知識は必要ないので、自分で更新できて業者に頼らずとも自力でウェブ集客に取り組めます。
新たなターゲット層を開拓したい
例えば、整骨院などで実費治療に力を入れたいと思っている先生。
既存のホームページがもし「地域名+整骨院」でSEO対策をしているならば、おそらく実費の患者さんの集客には苦労しているのでないでしょうか?
これは、検索する人が、「整骨院=保険が効いて安い」という考えがあるからです。
つまり、そのままではいつまでたっても実費の新規は来ない。
これを解決するためには、新たにもうひとつホームページを作ることが有効な対策。
ただ、これにはそれなりに費用が掛かります。
そこでこの部分をブログで代用するのがおすすめなんです。
もちろん整骨院に限らず、他の治療院・サロンでも、ある症状や年代に特化したブログを作ることで、既存のホームページでは対応できていない部分をカバーすることができます
スタッフに任せる仕事を作りたい
これについてはそんなの作ってどうすんの?と思う先生もおられるかもしれません。
でもこのスタッフに仕事を任せるというのはとても大事なことです。
メリットとしては
・スタッフに自主性が生まれる
・治療院運営に責任もって参加しているという意識が芽生える
・結果出るので、やる気にも売り上げにもつながる

こんな状態で悩んでいる方が
- チラシやPPC広告など毎月の広告費のが多い割に集客できていない
- どうやって集客すればいいかがわからない。集客の基礎知識がない
- 値引き集客なので、リピート率が低い
- 既にアメブロをやっているが集客できていない
- 売り上げが30万〜40万で苦しい

★安いコストであなたに合った質のいい人を集客できるようになる
★集客の前にするべきことや考え方が学べるので、ブログ以外でも応用できる
★値引きをすることなく、集客できるようになる
★今あるアメブロを集客できるアメブロに変身させることができる
★数十万単位での売り上げアップが見込める

アメブロのアカウントを取得 動画(5分47秒)
ここは普通はいらないのですが、本当にまったくわからない方向けに念のため作りました。
ちょっと調べればできますが、経営者にとっては時間は最も大切な資源ですので、調べる時間を節約するために、作っています。
アメブロが新規集客に適している理由(動画24分31秒)
- アメブロ集客の鍵を握るアクティブユーザー数とは
- 見込み客に直接アプローチできる2つの理由とは
- 新規客が必ず通る6つのステップとは
- あなたが新規集客できない最も大きな理由とは
- アメブロを使うメリット
- アメブロを使うデメリット
理由なんてどうでもいいと思っている方もいるかもしれませんが、アメブロ集客がうまくいかない人は、ここの理解が甘いというのが原因のひとつになっています。
まずはここを理解しないと、なにをすべきかがぼやけてしまうんです。
「なんでアメブロなの?」この問いに答えられない人は、おそらくアメブロを最大限生かせていないはずです。
つまり最大効果を上げるには、必ずここを理解してください。
ここを理解し、じゃあどうやって集客するんだ。
ここを考え、実践していくことが最大効果をあげる秘訣です
誰に売るのか?(動画31分19秒)
- 治療院・サロンにも共通する繁盛させるための基本概念とは
- なぜ「誰に売るのか?」を決める必要があるのか?
- 同じ商品でも同じ売り方ではダメな理由
- 年齢や症状で絞ったターゲットが弱い理由
- 売り上げを最大限上げるターゲットの決め方
- ストレスなく楽しく治療院・サロン運営をするターゲットの決め方
- アメブロの特性を生かしたターゲットの決め方
なんて言えば売れますか?なんて書けば売れますか?
この質問がまったくもってダメダメな質問です。
なぜならば、これの正解を出せる人はいないからです。
このチラシを使えば集客できます。こう書けば集客できます。
巷にはこういった喧伝をするノウハウや情報が溢れていますよね?
あれが多くの人にとってなんの役にも立たないガラクタになってしまう理由はこの動画を見ていただければわかります。
一生懸命頑張っていろんなブログ記事を書いている。でも集客できない。
そんな方に共通するのが、この 「誰に売るのか?」をおろそかにしているということ。
ターゲットを絞れ?んなもん、知っとるわ!
という方がほとんどでしょうが、それでもやはりわかっていない場合が多いのです。
なぜなら、ターゲットを絞ることの重要性を説く側の人間が浅い部分でしか理解できていないから。だから年齢で絞りましょう。症状で絞りましょう。なんてことを安易に言う。
間違ってはいないんだけど、正解ではありません。
だからブログ記事も読み手に響かないし、集客できない。
なにを売るのか?(動画17分13秒)
- 「治療を売っています」では集客できない理由
- 患者さんがお金を出してまで欲しいと思っているものとは
- 国家資格を持った腕のいい治療家ほどやってしまう思い込み
- 見込み客が、そうなんだ!と納得して買ってもうためには
- 多くの治療院・サロンが患者さんを不幸にしている理由
- リピートしやすい人を集めるためには
- あなたから是非買いたいと思ってもらうためには
- ターゲットにぴったりの商品でも売れない理由
「誰に売るのか」以上にできていないのが、この「何を売るのか」
ここをしっかり考えないで新規集客に取り組もうとしても、やはり効果的なものになりえません。
また、リピートしてくれません。自分に合わない人ばかりが来る。
なんて先生は、ここができていない可能性が大です。
で、あれば、この「なにを売るのか」をしっかり考えないと、このまま続けていても一生それは解消されません。つまりしんどい経営になる。
ブログは他の新規集客の手段に比べると、比較的自分に合った人が集まりやすい手段です。なので、自分に合った人を集客したい方は、ここをしっかりと考え、そしてブログに反映させてください。
ブログを書く前に必ずやるワーク(テキスト2673文字)
このワークをやることによって、ブログの内容が充実させることができます。ブログでもホームページでもそうですが、内容が薄っぺらいものになっている理由は、このワークでやることができていないからです。
ブログの記事を書く上での元となる考えも、このワークで見えてきます。また、ブログ記事そのものの内容にもなります。
アメブロ集客の準備としてのワークにとどまることなく、新規集客全般、経営全般にとって意義のあるワークです。
真剣に取り組めば、あなたの治療院経営に大きなプラスになることは間違いないワークだと思ってください。
いいお客様の声をもらうには (テキスト10600文字)
- こんなにある!お客様の声の使い道
- お客様の声を取ることによって見えてくるものとは
- どんな声をどれぐらい集めればいいのか
- 書いてもらえる確率が必ず上がる、施術後に声を書いてもらうための注意点
- 家で書いて来てもらうメリットと注意点
- 質の高い、いい声を書いてもらう方法とは
- 特典をつけるべきか否か
- 写真撮影を承諾してもらうためのテクニックとは
お客様の声が治療院・サロンの集客にプラスに働くというのは多くの先生が感じておられることです。
ブログの記事もお客様の声というのはどんどん掲載していくべきです。
でもわかってはいるけど、じゃあどうやってお客様の声をもらうんだ・・・
というのが多くの先生の悩みでもあります。
また、もらえることはもらえるけど、全部似たり寄ったりの声で、あんまりパッとしないものばかり。なんて悩みもあるかもしれません。
このページの冒頭にも少し書きましたが、お客様の声は、コミュニケーションさえ取れていればいいものを書いてもらえるわけではありません。
質の高い声、言い換えれば、それを読んだ見込み客の心に突き刺さる声というのは、こちらから作るものなんです。
といっても、ヤラセではありません。
原稿をこちらから渡して、そのとおり書いてもらうわけでもありません。
まっとうな方法で、あなたの治療院・サロンのお客様の声を、質のいいもので埋め尽くすテクニックを伝授します
集客をジャマする3つのないをつぶす (動画32分7秒)
- あなたのブログが読んでもらえない理由
- ブログを読んでいる人の感情を動かす方法とは
- あなたのブログを読む人の3つのメリットとは
- 施術が受けたくさせるには○○させる。この○○とは
- 主張するだけではダメな理由
- 紀元前から続く説得するための3つの要素とは
- 来院前にファンにしてしまう方法とは
- 施術が受けたいと思ったのに予約電話をしない理由とは
ブログで集客できない場合の大きな理由に、3つのないの壁を乗り越えることができていない。ということがあげられます。
当たり前ですが、新規集客の時点では商品の良さが体感できるわけではないので、商品がよければ売れるわけではありません。
また、「良い商品だよ」と書けば集客できるわけでもありません。
そもそも良い商品だよとわかってもらうまでに壁があり、わかってもらった後にも壁があり、そして最後に欲しいと思った後にも壁があるのです。
この3つの壁を乗り越えることが、特にウェブ集客においては重要で、ブログももちろんそれに含まれます。
この章で、その3つ壁の越え方についてお伝えしています。
アメブロの基本設定 タイトル・説明文・プロフィール
(テキスト2671文字 動画21分26秒)
- ここさえ抑えれば大丈夫。ブログタイトルに必要な4つの基本
- プロフィールページをしっかり作る二つの理由
- ニックネームの付け方でアクセス数が変わる理由とは
ブログタイトルは4つのことを抑えていれば、ある一定レベルのものがつくれます。逆に言うと、この4つを外してしまうと、集客もアクセスも思うように伸びないものになる可能性が高くなります。
プロフィールページを単なる自己紹介のページだと思っている人が多いのですが、まったくの間違った認識です。
アメブロのプロフィールページは単なる自己紹介ではありません。
その理由と、そこからどう集客につなげていくかについてお伝えします。
全ての記事に書くべきこと (動画2本計24分46秒)
すべての記事に必ず書く書かなければならないことがあります。
ひとことで言うと、イライラさせないため。
あなたもホームページなどを見ていてイライラしたことはありませんか?
おそらく、一度や二度は誰にでもあることだと思います。
人はウェブという環境の中でイライラしたときは次の二つのうち、いずれかの行動を取ります。
1.イライラしながらも頑張ってそのページを読む
2.そのサイトから去る
よっぽど知りたい情報や欲しい情報が書いていない限り、ほとんどの人が2番を選択します。もちろんこれでは集客できません。
この章でお伝えする、必ず書くべきことを書いていないと、この2番の状況が必然的に多くなります。
どんなことを、どこに、どうやって書けばいいのか。
これらを全てこの動画にて解説します
検索されるために (テキスト2422文字 動画8分01秒)
- あなたのブログに訪問者を集める2つの方法
- SEOを意識した記事タイトルのつけかた
- キーワードを多く書くのがSEOではない理由とは
- どう検索されるかを先読みし、タイトルに反映させる簡単な方法とは
- 効果的な内部リンクの方法とは
難しいSEOの話ではなく、基本的なことについてお伝えします。
基本ではありますが、ほとんどの方ができていないことです。
なので、 少し意識するだけで、それが積み重なってのちのち大きなアクセスとして返ってくるようになります。
ここを理解して、普段を記事を書いてください。
地味ですが本当に大切なことです
集客できる記事の書き方 (動画23分52秒)
- だからそのブログでは集客できない。集客できない3つの要素とは
- 集客できる記事を書くためのたったひとつの考え方とは
- 集客できる記事を書く3つのコツ
- 自分に合った人を集めるために書くべきこと
- たまに書いてもOKな間接的集客記事とは
ブログ集客というと、毎日気の利いた記事を書き続ける必要があると思っている方もいますが、そうではありません。
逆に「気の利いた記事」を勘違いしてしまって、頑張って更新し続けているにも関わらず、まったく新規集客できていないブログというのがめちゃくちゃ多いです。
この動画では、どんな記事は集客できないのか。
どんな記事を書くべきなのか。そしてそれを書くときの考え方やコツ。
それらについて解説します。
嘘はつきたくないので、正直に言うと、これを読んだからといってその日からスラスラと記事が書けるようになるわけではありません。
ただ、これはやっちゃダメだななんていうのは、わかるので、あとは徐々にどうすればいいのかを書きながら覚えていくと考えてください。
まずは最低限準備すべき記事
(テキスト8753文字 動画2分56秒)
- こちらが選んでほしいメニューを選んでもらうには
- わからないと感じた人がとる行動とは
- 料金のページで最もやってはいけないこととは
- 料金ページでもっとも大切な2つのポイント
- ○○させるために●●化する。この二つのキーワードとは
料金というのは、見込み患者・見込み客がもっとも知りたいことのひとつです。ということは、アクセス数も多くなる、重要なページ。
にも関わらず多くの方が、適切な作り方していません。
見る人はなにが知りたいのか?
それに応えるためには、どんな作りにするべきか?についてお伝えします
- 思い込みでやってしまいがちな地図ページの失敗とは
- 見込み客の心理から逆算する地図ページの作り方とは
地図に限らず、すべてにおいてそうなのですが、自分を基準にしていいことなんて1ミリもありません。
私はこれでわかるから。ほかの店はみんなそうだから。 そんなバカな理由で記事を作成すると、優しくないページができあがります。
あなたの治療院・サロンに興味を持った人を確実に来院に結びつけるために、書くべきことをお伝えします。
グーグルマップの作成方法も動画で説明しています
- ほとんどの人が真剣に読んでくれないプロフィールをしっかり書く理由とは
プロフィールなんて誰も読んでないし、そんなに頑張って書く必要ない。
そう思う先生が多いようですが、これは半分正解で、半分間違いです。
あなたがどんな治療院・サロンを作りたいと思っているのか、これによって変わってはきます。
でも、 僕の提唱する「自分に合った患者さんを集め、楽しく安定的に繁盛する芯の強い治療院・サロン」を作るためには、プロフィールはしっかりと書く必要があります。
たとえ、ほとんどの見込み患者さん、見込み客が読んでいなくてもです。
その理由についてお伝えします
- 成約率を上げるために気をつける写真の撮り方とは
ウェブで集客する上で写真はしっかり意識するべきポイントです。
できれば、撮影能力を上げたり、必要であればプロに頼んだりするのが理想ですが、なかなかそう簡単にはいきません。
ですので、そういった技術的なこと以外で、どんな写真を撮るべきかについてお伝えします。
- あと一押しで来院するのに・・・という人の最後の一押しする記事とは
- 伝えたい注意事項などを効果的に伝える方法
治療院でもサロンでも初めての方はいろいろと不安があります。
多くの見込み患者、見込み客は、
「 施術内容や料金などに納得した。施術が受けたい!」
と思っているのに来院という行動に出ない、出られない人がいます。
そういった、もったいない人をなくすためにどんな記事を書くべきかについてお伝えします
- 集客できる症例記事の書き方とは
症例記事は、それを見る人にとっても、SEO的に見ても、とても意義のある記事になります。 また、あなたとしても、毎日施術をしているわけですから、豊富にあるネタとして取り上げやすい内容のはずです。
でもこの症例に関しても、書き方をしっかり工夫しないと、誰も読まない、仮に読んだとしても、読み手の心に響かない記事になってしまいます。
これも7つのことを意識して書くだけで、集客できる記事にすることができます。
なぜ読者登録・いいね・ペタをするのか (動画16分56秒)
なにをするにしても、なぜそれをするのか?
ここが明確になっていないと、その行動の質は落ちます。
アメブロ集客において、読者登録・いいね・ペタはめちゃくちゃ大事。
でもその大事な理由がいまいちわかっていない人が多いので、そこについてまずは解説いたします。
この動画を見て、納得した上で、最大効果をあげてください。
読者登録などのツールの紹介(テキスト1090文字)
読者登録・いいね・ペタの作業時間を大幅に短縮するツールの紹介。
ツールを使うことのメリットとデメリットをお伝えします。
※ツールの紹介はしますが、操作方法などについては簡単な説明になっています。操作方法はご自身でマスターしてください。
読者登録先などの探し方(動画2本 計27分54秒)
読者登録・いいね・ペタの重要性はわかった。じゃあそれをする相手はどうやって探すんの?というのが自然な流れです。
この読者登録先をどれだけ探しだせるかが、アメブロで集客できるかどうかの鍵になるといっても過言ではありません。
特に短期間でアメブロを集客できるツールにしたい方は、ここの作業は必ず気合いれてやる必要があります。
裏を返せば、ここがしっかりとできれば、3ヶ月目ぐらいから集客することができるようになります
ツールを使って読者登録などをする(動画 36分20秒)
ツールの使い方をイメージしてもらうための動画です。
パソコンが苦手な先生が、最初から余計な時間をかけずにツールになれていってもうらために作りました。
※ツールの紹介はしますが、操作方法などについては簡単な説明になっています。操作方法はご自身でマスターしてください
読者登録の解除(動画 5分39秒)
ここはそれほど大事というわけではありませんが、ベターなやり方として読者解除のやり方をお伝えします。
以上、アメブロ集客をする前の考え方から、 実際にブログ記事になにをどんなことに注意して書けば集客できるのか。 どうすればアクセスが増やせるのか。までを網羅しました。
合計で275分57秒の動画と、28212文字のテキストです。
これをしっかりやってもらえればあなたの治療院・サロンに集客できるように作りました
なんですが、
まだ足らないな・・・ と思ってしまったのです。
それはなにかというとアメブロのカスタマイズです。ようは見た目。
見た目さえキレイにすれば集客できるというわけではありませんが、やはり見た目も集客にかかわる要素であることは間違いありません。
お金がある人は、業者に依頼して作ってもらってもいいのですが、そこまでの費用が捻出できない。そもそもいいかげんな業者ばっかりで不安という方は自分で作るしかない。
というわけで、特典としてカスタマイズ編も作りました

アメブロカスタマイズ編
動画10本 合計98分39秒
正直カスタマイズに関しては、僕はド素人です。
ド素人ですが、動画で使用しているサンプルブログレベルのアメブロカスタマイズは問題なくできます。
サンプルブログ → http://ameblo.jp/katouseitai/
どうだ!俺のブログ、カッコいいだろ!
という自己満足に浸りたい方には役に立たないものです。
でも新規集客がしたいんだという人にはこのレベルでまったく問題ないので、集客が目的で、それでいてカスタマイズがわからんという方にはかなり役に立つマニュアルになります。
サンプルブログまでのレベルのカスタマイズを、コピペを中心に説明するので、9割近くの方はサンプルブログまでは到達できると思います。
さらに
無料ソフトを使った画像作成編
集客するためにどうすればいいかはわかった。 カスタマイズについてもわかった。 これで完璧と思いきや、まだひとつ残っていました。
僕のクライアントさんでもよくいるのが、画像が作れないという先生。
ブログは画像も大切な要素になってきますので、画像を自分で編集できないとなにかと不便なんですね。ヘッダー画像も作れないですし。
ということでそちらのマニュアルもおつけします。
ただ、わかりやすく、かつ無料のものを使いますので、画像の質はあまりよくありません。その点だけご了承ください。
以上ふたつを特典としておつけします。
まったくのゼロの状態の方でも、このマニュアルを見て頑張ってもらえれば、集客できるよう、アメブロ集客に必要なものをすべてを詰め込みました。
冒頭にもお伝えしていますが、やれば集客できるようなっています。

あなたが「新規集客がしたい」と思っているならば、このアメブロ集客完全マニュアルを是非おすすめしたいのですが、以下に該当するならば、購入をご遠慮ください。
★アメブロの規約に抵触するおそれがあることはしたくない人
先にも書いたように、アメブロは商用禁止です。
現状、治療院やサロンのブログで今回ご紹介した内容のブログは、規約に書かれている、 「 但し、弊社が認めている範囲のもの及び弊社タイアップ等は除く」
に含まれていると僕は考えています。
ただ、これは部外者の僕の判断であって、アメブロ側の意見でもなんでもありません。
なので、
グレーなことは自分のポリシーに反するからやりたくない。
いつ削除されるかわからないものなんてやりたくない。
という方はこのマニュアルを買ってもなんの意味もありませんので、ご遠慮ください
★マニュアルを買えば集客できるようになると勘違いしている人
僕としては、買ってくれれば売り上げになりますんでそれはそれでいいんです。
でもやっぱり売るからには、ちゃんと実践して結果を出してもらいたいですし、なんにも実践しないで、「このマニュアルはダメだ」という烙印を押されるのが嫌なんです。
以上、2点にあてはまる人は買わないでください。お金の無駄なんで。

このアメブロ集客完全マニュアルは、オンラインマニュアルになります。
このオンラインマニュアルだけのご購入は 29,800円です。
集客に必要なことはすべてお伝えしていますので、これだけで十分集客できます。
ただ、それではちょっと不安。作成途中で質問もしたいし、記事や構成の添削もしてもらって、より確実にブログを作っていきたいという方のために、3ヶ月のコンサルもつけたものを用意しました。マニュアル+3ヶ月メールコンサル付は
79,800円です
※コンサル付きコースは多忙のため募集停止中です

メール相談については、作業の代行をするものではありません。
変わりに記事を書いてとか、読者登録やってとかはしません。
あくまで実践するのはあなたで、それをサポートする形になります。
ちゃんとマジメに取り組んでもらえれば、パソコンが苦手な先生でも何とかブログを作って、そこから集客できる体制までもっていけるよう頑張ってサポートいたします。
自分ひとりじゃ挫折しそう・・・ なんて先生はサポート付きをおすすめします
※銀行振り込みか、カード決済(ペイパル)かが選べます

田舎で人がいませんが集客できますか?
おそらくむずかしいです。田舎でも集客できますと嘘をつくコンサルもいますが、人がいない地域で思うようにアメブロ集客はできません。
ただし、どこまでを求めているかによります。
人口は1万人程度の地方市町村で、アメブロだけで20名集客したい。
そういったものを思い描いているならば、僕のマニュアルではおそらくむずかしいと思います。
マニュアルという形ではなく、コンサルという形になりますが、僕のクライアントで真剣に取り組んでいる先生は、それぐらいの田舎でも5〜8名ぐらいの集客はできています。
あとは、どれぐらい集客したいかによります。
どれぐらいで集客できるようになりますか?
普通は3ヶ月ぐらいはかかります。
僕のイメージとしては、半年前後ぐらいが平均かなと思っています。
それまでまったく集客出来ないという意味ではなく、それまでもぽつぽつと数名は集客できるけれども、新規集客のあるていど確立されたルートとなるまでに半年という意味です。
高齢の方を集客したいのですが、できますか?
僕のマニュアルではむずかしいです。
アメブロユーザーは20代〜40代で約7割を占めています。
なので普通に考えて、60代以降の高齢者をターゲットにしたい場合、不向きな媒体です。
アメブロ内で集客するのではなく、検索によって集客するというのであれば、無理ではありませんが、それならわざわざアメブロを使う必要はありません。
メールサポートをつけようかどうか迷っています
先にも書いていますが、マニュアルにすべて必要なことは書いています
ですので、できる人はこのマニュアルだけも問題ないです。
ただ、そうはいっても、記事内容はこんな感じでいいのかな?
読者登録先はこれでいいのかな?
といった不安などは必ず出てきます。
それに対して自己解決しながら進んでいける人は必要ありません。
それでは不安だ。もしくは、自分だけだと途中で挫折してしまうかもしれない。という方はメールサポートをつけてください。
※銀行振り込みか、カード決済(ペイパル)かが選べます

僕が治療院・サロン専門のコンサルタントとして、いつも心掛けていることは、
「わかりやすく伝える」ということです。
やれば簡単なのに、説明がわかりにくいために実践できない。
そういうもったいない状況を作りたくないからです。
当然、今回のこのアメブロ集客完全マニュアルも、「わかりやすく」を意識しました。
あなたにアメブロを使って集客してもらいたいからです。
ただ、冒頭にも書いたように、シンプルではありますがイージーではありません。
やること自体はむずかしいことはそんなにありません。 でもマニュアルを買って2、3日ちょいちょいと作業をすれば集客できるという類のものでもありません。
僕が今までに提供してきたものは、ほぼすべてそうなんです。
基本的なことであったりシンプルであったりすることがほとんどです。
このチラシさえ使っていれば集客できます。
この技術を使えば誰でも簡単に、わずか10秒で劇的な施術効果をあげられます。
はっきりいってこういうイージーなものは嫌いです。
勘違いしてもらいたくないのは、非効率な努力がエラいといった日本人的な美徳を賞賛しているわけではありません。
集客においても経営においても効率というのは大事です。
このアメブロ集客完全マニュアルでも、ツールを使いましょう。とすすめているのは、まさしくその考えがあるからにほかなりません。
僕が思っているのは、そんな小手先だけの知識やテクニックを仕入れて、それで本当にあなたの望む治療院・サロンができあがるのか?というところです。
んなもんできっこない。これが僕の答えです。
だから今回のマニュアルでも、アメブロ集客の前にやることに関しても、かなりの時間を費やしているんです。ここだけでも十分価値があると思っています。
芯の部分から集客を考え、目標とする治療院・サロンを作りたい。
あなたがもしそう思っているのであれば、このマニュアルは必ずあなたの力になれると確信しています。


※銀行振り込みか、カード決済(ペイパル)かが選べます
特定商取引法に基づく表記
|プライバシーポリシー
Copyright (C) 2012 セラピストサポートAll Rights Reserved