CATEGORY

リピート集客

  • 2021年2月11日

患者さんに誕生日ハガキを送るべきか

治療院の患者さんに誕生日ハガキ(バースデーカード)って効果あるの? 出すべきなの? の疑問にお答えいたします。 結論としては「効果アリ」です。でも、ただ出せばいいってもんじゃない。メリットもあればデメ…

  • 2021年2月5日

通院計画を告げるべきか否か

大阪でカイロプラクティック院を経営されている先生からご質問をいただきました。 初回の問診時に治療計画を伝えることに意義を感じながらも、デメリットもあるのでは?というご質問。

  • 2021年1月14日

整骨院の年賀状は送ったほうがいい?文例は?

整骨院・鍼灸院・整体院など治療院の先生から年賀状についての質問はよくされます 年賀状は送ったほうがいいですか? 年賀状は患者さん全員に送ったほうがいい? どんな挨拶文がいいですか?文例はありませんか?…

  • 2020年8月29日

治療技術に自信が持てずに経営難の先生へ

次回の予約を取るのが苦手だったり、高い自費メニューをすすめられないという治療家はけっこういます。僕自身、どっちかっちゅうとすすめらない側の人間なんで、その気持ちはけっこうわかります。 でもこれは商売す…

  • 2020年7月7日

治療院の暑中見舞いハガキは出すべきか?

整骨院、整体院、鍼灸院など治療院で暑中見舞いハガキは出すべきか? こういった質問をよく受けます。 暑中見舞いのハガキうんぬんはまず抜きにして、患者さんに手紙やハガキを送ることで休眠患者さんを再来院させ…

  • 2020年6月14日

治せないほうが繁盛するのか?

「治療院経営はリピートが大事 !」と、僕は常日頃からこれでもかっ! ってなぐらいクライアントに伝えています。既存顧客にいかに多くお金を使ってもらうかが商売の基本だからです。で、この手の話をすると必ず出…

  • 2020年6月9日

患者さんがリピート通院してくれない理由

患者さんが1~3回ぐらいで来なくなってしまう。このせいでなかなか売上げが伸びない。そんな悩みを持つ治療家向けの記事です。 治療院に来院される患者さんの多くは「何回か通院する必要があるだろうな」と思って…