- 2021年1月14日
整骨院の年賀状は送ったほうがいい?文例は?
整骨院・鍼灸院・整体院など治療院の先生から年賀状についての質問はよくされます 年賀状は送ったほうがいいですか? 年賀状は患者さん全員に送ったほうがいい? どんな挨拶文がいいですか?文例はありませんか? […]
整骨院・鍼灸院・整体院など治療院の先生から年賀状についての質問はよくされます 年賀状は送ったほうがいいですか? 年賀状は患者さん全員に送ったほうがいい? どんな挨拶文がいいですか?文例はありませんか? […]
次回の予約を取るのが苦手だったり、高い自費メニューをすすめられないという治療家はけっこういます。僕自身、どっちかっちゅうとすすめらない側の人間なんで、その気持ちはけっこうわかります。 でもこれは商売す […]
整骨院、整体院、鍼灸院など治療院で暑中見舞いハガキは出すべきか? こういった質問をよく受けます。 暑中見舞いのハガキうんぬんはまず抜きにして、患者さんに手紙やハガキを送ることで休眠患者さんを再来院させ […]
「治療院経営はリピートが大事 !」と、僕は常日頃からこれでもかっ! ってなぐらいクライアントに伝えています。既存顧客にいかに多くお金を使ってもらうかが商売の基本だからです。で、この手の話をすると必ず出 […]
患者さんが1~3回ぐらいで来なくなってしまう。このせいでなかなか売上げが伸びない。そんな悩みを持つ治療家向けの記事です。 治療院に来院される患者さんの多くは「何回か通院する必要があるだろうな」と思って […]
整骨院であれ鍼灸院であれどんな治療院でも、売り上げを構成する要素は決まっています。 新規(顧客数)×リピート頻度×単価=売り上げ この公式は僕のメルマガでもブログでもせんど登場しているので、いまさら言 […]
治療院のリピートでめちゃくちゃ重要な要素に「決意」と「納得」があります。ちゃんと治るまで通院してもらうためには患者さんに 頑張って通院して治そうと決意してもらう 通院するのは自分のためだと納得してもら […]
「次はいつ来ればいいですか?と聞いてもらえるようになる問診・説明DVD」を購入してくださった先生から、質問というか、相談というか、苦情というか、まぁそういうのんをいただきました。 この記事ではその質問 […]
鍼灸院で売上げを安定させていくには、患者さんに必要な期間や回数をリピート通院してもらうことが大事です。このリピートに関する仕組みができていないと、あなたの鍼灸院の経営はおそらく安定しないものなります。 […]
LINE@使っていますか? 治療院経営の多くの場面でLINEやLINE@を使うことができます。うまく使うことができれば、リピート、顧客維持、物販、新規集客などに効果を発揮してくれる優良なツール。特にリ […]