- 2020年8月24日
暇な治療院がやるべきこと
あなたの治療院は暇ですか? それとも患者さんの予約でいっぱい? この記事は、実は暇はラッキーなことやでーってことを書きました。暇な接骨院、鍼灸院、整体院などの先生は是非読んでください。
あなたの治療院は暇ですか? それとも患者さんの予約でいっぱい? この記事は、実は暇はラッキーなことやでーってことを書きました。暇な接骨院、鍼灸院、整体院などの先生は是非読んでください。
治療院のホームページを閲覧するとき、パソコン以外から閲覧する人がどんどん増えてきています。数年前に半分に達したと思ったら、今では半分どころではなくなってきました。 これを書いている2020年の時点で、…
先日「成功したいんです!」とエライ直球を投げられました。投げてきたのはスカイプした鍼灸治療院を開業したてほやほやの先生。僕に相談してくれる先生って、こういう直球タイプは少ないんですね。もちろん僕自身が…
異業種から学ぶことは多いです。他の業界では当たり前にやっていて効果があることなのに、治療院では取り入れているところが少ないなんてことがよくあるからですね。今回の記事はそういったことについてお伝えします…
整骨院、整体院、鍼灸院など治療院で暑中見舞いハガキは出すべきか? こういった質問をよく受けます。 暑中見舞いのハガキうんぬんはまず抜きにして、患者さんに手紙やハガキを送ることで休眠患者さんを再来院させ…
整体院や鍼灸院をマンションや自宅の1室で開業したい。できるだけ開業費用を抑えたい。といった質問や相談はこれまでに何件かいただいています。 結論からいうとマンションの1室でも自宅の1階でも、ちゃんとやれ…
「治療院経営はリピートが大事 !」と、僕は常日頃からこれでもかっ! ってなぐらいクライアントに伝えています。既存顧客にいかに多くお金を使ってもらうかが商売の基本だからです。で、この手の話をすると必ず出…
患者さんが1~3回ぐらいで来なくなってしまう。このせいでなかなか売上げが伸びない。そんな悩みを持つ治療家向けの記事です。 治療院に来院される患者さんの多くは「何回か通院する必要があるだろうな」と思って…
予約制をとっている治療院で無断キャンセルやドタキャンをされることほど困ることはありません。また、そんなときに限って予約がいっぱいで断っている患者さんがいたりする。「このキャンセルのところに他の患者さん…